
金井真紀さんの勇気と好奇心に拍手「テヘランのすてきな女」
反スカーフデモの記憶がまだ残っているタイムリーな時期に出版された「テヘランのすてきな女」。ヒジャブの下にはどんな髪型が? チャドルで隠された身体は、どんな服を着ていて、どういう風に生活していて、??? いろんな知りたい!が解き明かされる良書です。
愛してやまない本のこと、言葉のこと、そしてドイツに関することを綴ったブログです。
反スカーフデモの記憶がまだ残っているタイムリーな時期に出版された「テヘランのすてきな女」。ヒジャブの下にはどんな髪型が? チャドルで隠された身体は、どんな服を着ていて、どういう風に生活していて、??? いろんな知りたい!が解き明かされる良書です。
苦しい時の神頼みとか、大晦日から元旦にかけての一般的な日本人の行動。曰く仏教の除夜の鐘を撞いたその足で、神道の初詣に出かける。そう、日本人は宗教に関しては、とても柔軟です。