
ベルギー発 フルカラーコミック「わたしを忘れないで」胸に染み入る名作です!
認知症。おそらく全人類がそこはかとない恐怖を、この三つの漢字に抱いているのではないでしょうか。自分の家族や、やがて自分自身にも長生きすれば必ず訪れる「老い」。幸せに年を重ねること、老境を過ごすことの大切さを、教えてくれるコミックです。
愛してやまない本のこと、言葉のこと、そしてドイツに関することを綴ったブログです。
認知症。おそらく全人類がそこはかとない恐怖を、この三つの漢字に抱いているのではないでしょうか。自分の家族や、やがて自分自身にも長生きすれば必ず訪れる「老い」。幸せに年を重ねること、老境を過ごすことの大切さを、教えてくれるコミックです。
あの故児玉清さんもはまったという有川ひろさんの図書館戦争シリーズ。小説が苦手なら、コミックもあります。映画もあります。でも一番面白いのは、やっぱり小説だと思います。
かわいかっこいいミゲール君と、セクシーな西門さん。成田さんの描くキャラクターは、みんなとっても魅力的です。読むと目の奥が熱くなる、じんわりと感動する文庫版全5巻。ぜひお手に取ってみてください。
ドイツやドイツ語にはまったきっかけとして、「少佐」のキーワードをあげる人は、かなり存在するのではないかと推測します。かく言う私もその一人。鉄のクラウスは私の理想の男性です。