後工程を考える

コットン100%のガーゼ手ぬぐいで手作り・手折りのマスクを愛用している私。ゴミの削減にほんの少しですが、貢献したいと考えています。

相場英雄さんの意外な一面?!

社会派ミステリー「震える牛」を読み返しました。現実と引き合わせて考えると、なんともオソロシイ小説です。「クランクイン」は打って変わって、楽しいエンターテインメント。映画を観る目が変わります。

日本語の起源はどこに?

日本語の源流は謎とされていますが、大野晋先生は古典語と格闘しながら、南インドとのかかわりに注目されました。岩波新書はいろんな学問への扉を開いてくれる良書がそろっていますね。

豊かな日本語のオノマトペ

ぱくぱく、むしゃむしゃ、ぐつぐつ、さらり、ぷるぷる。おいしさが伝わるオノマトペの豊富さは日本語ならでは。和食の文化を誇りに、いただきます、ごちそうさま、という素晴らしい日本語を広めていきたいものです。

皆様に幸多かれ!

思いがけない幸運「セレンディピティ」。あまり幸せばかり追求しすぎるのではく、日々の淡々とした努力から、予期せぬラッキーが訪れる方が、私は幸せなように思います。相変わらず小市民の私です。

インフラ整備は果たして善か?

人工水晶の製造開発会社の社長・藤岡がインドの寒村へマザークリスタルを求めて赴き、謎の少女に出会う。彼女は女神か、あるいは魔女か? 貧富の差、男尊女卑、中央と地方の隔たり、資本と搾取の構造。世界の縮図を篠田氏が克明にドラマチックに描きました。

小山内美智子さんのご著書

手が使えないというハンディキャップをものともせず、NPO法人札幌いちご会の理事長として活躍されている、小山内美智子さん。彼女のご著書をたくさんの方に読んでいただきたくて、こんなブログを書きました。