コロナ小説の最新作には誤植がありました!

コロナ黙示録 海堂尊著

揚げ足取りですみません。これまでに東野圭吾氏で数作、池井戸潤氏で1作、誤植をみつけたことがあります。小説は概して誤植が少ないものですが、初版、特に書きおろしには、たまに見かけることがあります。専門書はよくありますけどね。校閲の方も、専門用語に戸惑って、校正がおろそかになるんでしょうか。

誤植と言えば、小川洋子さんによる、とてもかわいらしい作品があります。

ミーナの行進 小川洋子著

小川ワールド炸裂の愛すべき登場人物ばかりの小説で、中でも私の好みのキャラクターは主人公ミーナの伯母さん。彼女はものすごい読書家で、誤植をみつけることを至上の喜びとしており、例えば

   尻僧 → 尼僧

などの微笑ましいミスを見つけ出しては、発行元に手紙を書き送るのです。私もこのブログ内で間違いを見つけては、冷や汗をかいておりますが、人間、どうしてもミスを犯してしまうことはあるものです。大切なのは、その時、どう誠実に対応するかでしょう。政治家の醜い言い訳には、虫唾が走ります。

コロナ黙示録に話を戻しましょう。パニック小説かと思いきや、ものすごい《パロディ》。笑えます。嗤えます。

ダイヤモンド・ダスト号に始まって、安保首相によるマスクの配布、酢ケ湯官房長官。ちなみに安保夫妻は「スチャラカ夫婦」と形容され、明菜は無敵の二人羽織という表現も。

トランプ大統領もミッキー・トランペットの名で出てくるし、小日向美湖・東京地知事は、蛇が脱皮するように常に自分を更新してきた、との書かれよう。

コロナ問題だけでなく、「有朋学園事件」「満開の桜を愛でる会」など、政治問題にも切りこみ、話はなかなか重厚です。

官僚は国家マフィアとルビをふる、という表現には、思わず拍手を送りました。

登場人物は、海堂氏の人気シリーズの田口・速水・白鳥など、お馴染みの顔ぶれが勢ぞろいし、医学的な見地では、ゾーニングをレッドとグリーンに分ける(感染の疑いのある者は全てレッドゾーンへ、疑いの全く無い者はグリーンゾーンへ、明解に分けるの意)等、一般読者に理解しやすい方法を説いています。

日本の死者の医学検索をしているのは解剖の2%だけの”死因不明社会”という記述は、他のミステリーにも見たことがありますが、我が国の問題点をさりげなく載せて、真面目な趣も醸し出してもいます。

言葉選びが若干下品に思えるのは、男性作家ゆえの性でしょうか。

最新のテーマを政治と絡めたこの作品。2020年7月24日 第1刷に2か所、誤植を見つけましたが、海堂氏の筆の速さは、それにも増して驚異的です。第2刷以降は直っていることと思われますので、この興味深くて面白い本が、どんどん読まれることを切に願ってやみません。ミーナの行進も未読の方はよろしく!