日本のシングルマザーは世界一働いているのに、世界一貧困という事実
雇止めや学校の休校、家庭内トラブルの増加。コロナ禍で生活困難に陥るシングルマザーの深刻さが増しています。子育てから解放されて、自分の人生を謳歌したい。そんなごく普通の願いも、官僚の想像力欠如による不作為な制度で叶わない。渾身のルポでご確認ください。
雇止めや学校の休校、家庭内トラブルの増加。コロナ禍で生活困難に陥るシングルマザーの深刻さが増しています。子育てから解放されて、自分の人生を謳歌したい。そんなごく普通の願いも、官僚の想像力欠如による不作為な制度で叶わない。渾身のルポでご確認ください。
全盲の世界を超ポジティブに生きる 浅井純子さん。視覚障碍者の本音と盲導犬のことをみんなに知ってほしい。その熱意を音声入力で全部書き込んだ、渾身の書です。「全盲になって自由を感じた」というスーパーポジティブレディの本。椎名桔平さんも推薦してます!
AI時代に成功するには? 国際社会で通用するには? 同調圧力に打ち勝つには? ワーク・ライフ・バランスのとれたドイツのような社会環境が、なぜ日本でできないのか。日本人女性が幸福に輝いて生きるために。素敵な指南書です。
メルケルさんのあまりに素晴らしい評伝を読んで、心底惚れこんでしまいました。このブログは本の内容ではなく、ご本人、著者、翻訳者への感謝を贈る内容になっております。あらかじめご了承ください。
地産地消、旬のものを旬に食べる。それが一番、真っ当で、健康で、多分一番贅沢。なぜ「贅沢」という言葉を使うかというと、日本の農業・漁業が瀕死の状態で、輸入食材に頼らざるをえない状況になりつつあるから。特に輸入野菜の危険をこの本で知ってほしいです。
スマホ依存がどれほど危険かということを、ものすごく具体的にわかりやすく説明してくれている本、はっきり言って【貴重】です。脅かすだけでなく、ちゃんと対処法も書いてある、なんとも親切な本です。
福山雅治さん主演で不動の人気を博しているガリレオシリーズの「本」の最新作。湯川学准教授が、またまた事件のカギをがっちり握っています。もう、このシリーズも終盤かなあ、という内容。気になる方は書店へ急ぎましょう。図書館ではかなり待たされそうです。
愉快、痛快、爽快、百姓の言いたい放題。農業の大切さを、身を挺して、渾身の言葉をぶつけて、訴えかけてくる。SDGsをずっと前から推進されていた、故山下惣一さんのご著書。もっと早く巡り合いたかったと後悔しきりです。遅ればせながら読ませていただきます。
よく、日本とスウェーデンの若者の意識の違いが取りざたされます。最近、参議院選挙があったので余計に、若者の投票率の低さ、政治への関心の無さが、問題視されています。スウェーデンの若者は、もっと政治を身近に感じている。その理由をこの本がひも解きます。
初級から学ぶ 日本語コロケーション という本を買ってきました。日本語学習者用の書籍ですが、教える側にもヒントになること、新たに気付くことがいっぱいでした。どんな言語にも「コロケーション」はあると思いますが、日独の例をひいてみました。