小学校の卒業式の日、校長先生が卒業生への祝辞の中に、こんな言葉を述べていました。
「ほとんどの児童が尊敬する人を《両親》と書いていましたね。先生は誇らしかったです」
私はその数少ない《書いていない派》でした。
自分で自覚しているのですが、私は生意気です。子供の頃から既にそうでした。
私にとって親は、もちろん大事な存在です。心から『感謝』しています。でも尊敬の対象ではありません。これはもう、子供の頃から、今に至るまで、変わりません。
一番、根深いのは、父が筋金入りの韓国(朝鮮と父は言っていましたが)嫌いだったこと、そして母が常に公然と部落差別を口にすること。
いろんな心理学の本を読みましたが、子供は親の考えに染まるのが普通らしいです。でも私にとって、親は「反面教師」でした。
学校の先生にも、信頼を置いていなかったですね。新聞で読んだ記事の知識などを授業中に発言すると、真っ向から否定されることが何度かあり、教師というのは新知識を受け入れない人種だ、と思い込むようになりました。
安田菜津紀さん。サンデーモーニングにコメンテーターとして出演中とプロフィール欄でやっと知ったくらい、テレビをほとんど見なくなったので、この本に書かれている、在日への『ヘイト』に対する視線や見解は、心の奥深くに訴えかけてきて、苦しくなりました。
父がなぜ朝鮮人を嫌っていたのか、残念ながら理由を問いただす機会を逸しました。単なるステレオタイプの偏見からきていたのだろうとしか、私には推測できませんが、確かめもせず、噂や評判だけで、人を排除するような態度をとる者は、私は例えそれが親であっても、尊敬には値しない人物という評価を下すのです。はい、生意気です。
安田さんの行動力、信念をもって表舞台でご自分の意見を伝える勇気、喝采ものです。
おばあさまの足跡が、早く見つかると良いですね。応援しております。